Wednesday, December 5, 2018

ウッドスタンプ大好き!ひいらぎのスタンプでフレーム風のカード作り

カード、封筒、しおり、ギフトタグ、スクラップブッキング、プロジェクトライフ、ミニブック 、手帳などなど、これまで紙を使ったさまざまなクラフトを楽しんできました。

常に何かしらのマイブームが来ていて、夢中で楽しんでいるうちにまた何か別のものに刺激されて、 そして新しいマイブームがやってきて…の繰り返し。

マイブームの内容は、クラフトのジャンルだったり、特定のブランドだったりコレクションだったり、ツールだったり素材だったりと、いろいろです。

ブログに書いたりチャレンジのテーマにしてみんなを巻き込んじゃうこともあれば、ひとりで静かに始めて静かに去っていくブームも(笑)。

明日発売のキットをデザインするにあたり、先月初旬頃から自分の過去のブログ記事を検索することが増え、これまでのマイブームを追ってみて改めて「私、好きなことやり放題だなぁ」と実感しています(笑)。

12月はクロップパーティーのオープン月。先週、おかげさまで6周年を迎えました。ショップをご利用くださるみなさまに心より感謝申し上げます。

この6年間、マイブームは来たり去ったりの繰り返しでしたが、「これだけは変わっていない」と断言できることがあります。それは、「スタンプが好き!」ということです。

ダイカットする・しないとか、色をぬる・ぬらないとか、そういった次元ではなくて、「ゴムの印面にインクをつけて紙に押し付けて画像を写す」という、その単純作業を指しての「スタンプ」です(笑)。

ダイカットマシンを使ったり水彩やマーカーで色をつけたりしてよそ様に見せられるカード作りのための「スタンプ」ももちろんしますよ。でも私が「ああ、スタンプ、やっぱり大好き!」と感じた最近の例は、12月のカレンダーに予定を書き込んだ時。

点灯式の日にツリー、夫の誕生日にバースデーケーキ、クリスマスの日にサンタさんをスタンプ!それだけで大満足。サイズなんて合っていないので枠からはみ出しちゃったりしているけれど、いいのいいの。人に送るものでも見せるものでもないからね。

ちなみに使ったのは、カヴァリーニとペーパーソースのものでした。やっぱりウッドが好きなんです。

収納の場所を取らない、同じ値段でたくさんのデザインが手に入る、などなど、クリアスタンプの利点もたくさんありますが、私はこの昔ながらの「スタンプ!」な姿に萌えるのです(笑)。


透明のアクリルブロックに貼り付けて使うクリアスタンプに慣れてしまうと、木製の持ち手のウッドスタンプは「どこに押せているか分からない」という理由で遠ざかってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

でもワークショップなどで久しぶりにお使いになる方々は皆、口を揃えて「あ〜、スタンプってこんなに押し易いものだったっけ?」とおっしゃるのです。

クリアスタンプが「アクリル製のブロック+固めの樹脂」であるのに対し、ウッドスタンプは「木製のハンドル+スポンジ層+ゴム」で構成されています。木でできたハンドルは手に馴染んで持ちやすく、スポンジ層のおかげで圧力が均等にかかり、ゴム面はインクの弾きが少ないため、思った以上にうまくスタンプできるのです。

ウッドスタンプを使ったシンプルカード作りは、私のペーパークラフトの原点。クリアスタンプが普及する前からスタンプを楽しんでいらした方にも、クリアスタンプでこの趣味の世界に入ったという方にも、このクリスマスキットでぜひ今一度体験していただけたらと願っています。

ペンギンさんの例のように、ポンっとひとつだけスタンプして仕上げるシンプルカードがいちばん多いかな?と自分では思っていたのですが、過去ブログを見るとそうでもなさそうな…?


カードのまわりに同じスタンプを何度も押してフレームっぽくするデザインが非常に多いんです。 まさにひいらぎのクリスマスカードキットの基本デザインにした、この構図。


お花や…


フルーツ【CP】や…


トロピカルな葉っぱで実践しています。


クリスマスカードも作っていました。もみの枝のスタンプかな?と思ったら…


ツリーのスタンプのてっぺんだけを部分的にスタンプして構成していました。


どんだけ好きなの、この構図(笑)。

しかもどうぶつさんでも。わらわら感がたまりません!


フレーム風のカードをウッドスタンプで作る際も、スタンプポジショナーキット【CP】があるとスムーズです。


L字型のアクリルブロックと薄いプレートの2点セットのポジショナー。L字の角にプレートの角を合わせるところから始めます。

 
ウッドスタンプにインクをつけ、同じ角に持ち手の角をキッチリ合わせて垂直に下ろします。


別の角にフレーズのガイドも入れちゃおう。


これでスタンプの準備ができました。


ペーパーの上にガイドを重ねて、最初のスタンプの位置を決めます。


決めたらプレートを動かさないように、L字型のアクリルブロックを角に戻します。


今度はL字型のアクリルブロックを動かさないように気をつけて、プレートを外します。


そしてこの角にスタンプをすれば…


ガイドのプレートで決めた位置にスタンプできる、というわけです。


私がフレーム風の構図のカードを作ってブログにアップした場合は、ほぼ100%この手順で作業しています。

2つめ…


3つめと進めていき…


 最後にフレームが1周した時のちょっとした達成感(笑)。


ここで仕上げのフレーズでスタンプ失敗、なんていうお決まりのコース(笑)を踏まないためにも、スタンプポジショナーキットを使う習慣をつけておくと良いと思います。プレートを重ねて位置を決めて…


スタンプ。


傾いたりかすれたりすることなく、まっすぐ&くっきり入れられました。


色をつけて台紙に貼り付ければ、カードの完成です。


ウッドスタンプ、やっぱり好き!ひいらぎのクリスマスカードキットには、「happy holidays」のフレーズスタンプも入っています。 


切り取ってラベルにしやすいので、ブロックのフレーズはよく使います。


ちょっとした工夫でこんなアレンジも。


ぺんぎんさんのカードキットとともに、ご購入をご検討いただけたらうれしいです。


発売は明日夜9時。どうぞよろしくお願いいたします!

No comments:

Post a Comment