Tuesday, March 21, 2017

ワークスペースウェンズデー、私のクラフトマストアイテム

ワークスペースウェンズデー(Workspace Wednesday)。今日は私のクラフトルームの棚の2段目に並んでいるものをお見せしたいと思います。


一番左はサークルパンチ。本当によく使うツールです。


いろんな形やサイズのペーパーピースを並べたり重ねたりとセンス良くコラージュするのが苦手(というか、なかなか決まらなくて時間がかかる)な私でも、配置しやすいと感じるものがあります。フレアスタンプやステッカー、つまりまん丸のピースです。

スタンプしたものを形に沿って切り取る作業は大好きですが、 意外とまん丸って難しい。そこで登場するのがサークルパンチです。


こんなペーパー【CP】を見ると、「そのまんまプロジェクトライフのカードとして使える3x4インチや3x3インチ、2x2インチにカットできるものはないかな?」と探しちゃうわけですが、そうでないものは…


「サークルパンチで抜けないかしら?」となるわけです(笑)。


そのまんまのスクエア状態だったら私には難しい形とサイズだけれど、まん丸くカットすれば私でも自然に合わせられます。


カード本体に対してエンベリッシュメントが小さいなと感じる時は、サークルカットした台紙の上に乗せると引き立ちます。


正方形や長方形の代わりに、丸くカットしたペーパーに罫線を入れてジャーナルカードにすることも。


0.25インチ刻みでサイズ違いを持っていると、こんなふうに縁がつけられて利用価値もアップします。

丸い窓のあいた抜け殻の方をメインに使うこともあります。右ページのワンちゃんたちがのぞいている丸窓は…


市販のカードにサークルパンチをしたものです。


この間は、サークルパンチした抜け殻の方をマスクとして使いました。


こうやって覆えば、丸の外にはインクがつきません。


サークルパンチといえば、私にとってはタグ作りでも大切なツールです。


 1インチから2.5インチくらいまでのサイズを最もよく使いますが、小さいものもあると便利。

ダイもあるけれどこっちの方が早い(笑)!ホールパンチで真ん中に穴をあけて…


本体もパンチでサークルカット。


ラクです。


こんな補強シールも量産可能。


エッセンシャルオイルのふたにぴったりのサイズのサークルパンチがあるので、いつかこれにラベルをつけようと思っているのですが…


毎回毎回、「あれかな?これかな?」とつまみあげてビンのボディのラベルを見ています。最後の最後にピックしたのがそれだった、ということも本当にあります(苦笑)。

エッセンシャルオイルのふたのラベル付け、レシピカードの整理、昔の旅行写真のアルバム作り…「いつかやろう」の代表です(笑)。

サークルカットはパンチよりもダイを使われる方の方が多いかな?ヒーローアーツのネスティングダイ【CP】は来週あたり入荷の予定です。これなら収納に場所をとりませんし、3,000円じゃ大きめパンチ2個も買えないと思います。


私はサークルだけは、場所を取ってもいいからパンチ派です(笑)。

さて、お隣は、コーナーチョンパー。


カードの角を丸めたり…


コアキットをよく使ったプロジェクトライフを始めた最初の年は、写真の角を丸めるのに文字通り毎日のように使っていました。


今は角はそのままにしていますが、カードキットなどを使う場合はそれに合わせて他のペーパーや写真の角もコーナーチョンパーで落とします。


夫もたまに出して使っています。このカードでは、台紙ではなく、貼り付けたペーパーの方だけがコーナーカットされています。


1枚ずつでももちろんきれいにカットできますが、ヘヴィデューティーなので数枚のカードストックの角を一度に落とすことができます。手作りのメモ帳なんかの角にも最適です。


そうそう、これにも細かいこだわり(?)があって、メッセージを書いた白いペーパーの角はコーナーチョンパーで落としてあるんですよ。

 
言われなきゃ分からないかもしれないけれど、コーナーの角度が合わなくて「おや?」とそこへ目が行くことはありませんよね。そういった配慮って、ハンドメイドには重要な場合があったりします。「気にならない程度の処理」ですね。

その隣のコンテナには、シェイプパンチ。星、ハート、バナーなど、よく使うものがここに入っています。


パンチの隣には、ラベルやクリップ、ピンなどの事務用品。停電に備えて懐中電灯もここに。我が家には、どこにいても数歩で手が届くところに懐中電灯を置いておく習慣があります。


渡米した頃停電が多かったのと、窓のない航空母艦の電気技師をしていた夫の影響かな?引っ越してきてからは一度もないけれど、懐中電灯は家中に合計7個あります。これでも引っ越し前にだいぶ処分しています(笑)。

右端のコンテナは、届いたばかりの新しいアイテムの一時保管場所です。今現在はフローラ&フォーナとテクニークチューズデーのスタンプが入っています。


私のクラフト収納、リアルでかわいくないでしょ(笑)?使ったら使いっぱなし、出しっぱなしの夫と部屋をシェアしているのが大きいです。出しやすさより、戻しやすさが100倍大事!

なので、基本、ぶちこみ収納です。重箱みたいにきちっと入れてくれなくてもOK。然るべきコンテナに投げ入れてくれさえすれば、褒めてあげます(笑)。

++++++++

ご質問があったのでお答えいたします。

昨日の春分の日の手帳ページ。


コンコード&ナインスのこのダイのようなものでカットした細いパーツを貼り付ける時、私はペン型ののりを使っています。

EKサクセスのパッケージに入っていて、マイケルズで4ドルくらいしましたが、中身は呉竹。以前ふーこ店長が送ってくださった日本のおやっとのり【CP】と同じかと思います。


 線ではなく、点で置いていくと付けやすいです。


ただアルファベットをダイカットして、手帳にのりで貼って、周りにスタンプを入れただけ、の単純なページ作り。

なのになんで部屋はこんなことになるのかなあ(苦笑)?


出来上がった作品と部屋の散らかり具合が釣り合わないって、ペーパークラフトあるあるですよね。ミシンや編み物ではこうはなりません(笑)!

今日も応援よろしくね!

 
 

No comments:

Post a Comment