今日はこちらは日曜日。カリフォルニアより17時間早い日本の週末明けに合わせ、普段は日曜日の午後は月曜日と思って暮らしていますが、今日は1日すっかり遊んでしまいました。
サンディエゴのダウンタウンにはほんの1ブロックほどの小さな小さなチャイナタウン的なエリアがあるのですが、そこで毎年旧正月を祝う小さなお祭りが開催されるんです。
ダウンタウンに引っ越して来て初の旧正月。ちょっとひやかし程度に獅子舞でも見に行って、帰りにお昼を食べて、午後から仕事にしようかな、と出かけたら…
楽し過ぎて終わりまで居てしまいました!
とにかくカラフル。色が派手で、キラキラで、なんというか、アメリカに住んでいても日本に帰国している時も見ないような色調がすごく新鮮。楽器の音色もにぎやかです。
グリーンとかパープルとか私はあまりクラフトには使わないけれど、マーカーで色ぬりしたい衝動に駆られました(笑)。
他にも、漢字ってかっこいいんじゃない?とか、以前通っていた太極拳を再開しようかな?とか、いろいろ刺激を受けて帰って来ました。
今日撮った写真は、フレックルドフォーンの2月キットのカラフルなエンベリッシュメントにも合いそうです。
私のページはまだですので、今日は清美さんちのプロジェクトライフをご覧いただきたいと思います。2月キットのかわいさ炸裂です!
こんにちは、清美です。 今週の金曜日、クロップパーティーにフレックルドフォーンの2月キットがやって来ます!今月はラブリーなピンクのバイアスチェック柄のポーチです!
サンディエゴのダウンタウンにはほんの1ブロックほどの小さな小さなチャイナタウン的なエリアがあるのですが、そこで毎年旧正月を祝う小さなお祭りが開催されるんです。
ダウンタウンに引っ越して来て初の旧正月。ちょっとひやかし程度に獅子舞でも見に行って、帰りにお昼を食べて、午後から仕事にしようかな、と出かけたら…
楽し過ぎて終わりまで居てしまいました!
とにかくカラフル。色が派手で、キラキラで、なんというか、アメリカに住んでいても日本に帰国している時も見ないような色調がすごく新鮮。楽器の音色もにぎやかです。
グリーンとかパープルとか私はあまりクラフトには使わないけれど、マーカーで色ぬりしたい衝動に駆られました(笑)。
他にも、漢字ってかっこいいんじゃない?とか、以前通っていた太極拳を再開しようかな?とか、いろいろ刺激を受けて帰って来ました。
今日撮った写真は、フレックルドフォーンの2月キットのカラフルなエンベリッシュメントにも合いそうです。
私のページはまだですので、今日は清美さんちのプロジェクトライフをご覧いただきたいと思います。2月キットのかわいさ炸裂です!
++++++++
バレンタインや春を思わせるかわいい色合いのポーチに気分が上がります。我が家の1月のアルバム作りに使いました。
まずはお正月のウィーク1。
タイトルカード。
凧上げをした時のページです。2月キットからキレイな色味の羽根をチョイスしました。
ヴェラム素材のボーダーテープ。
ヴェラム素材のボーダーテープ。
チップボードステッカー。
グリッターが着いていてキラキラしています。
ティールとホワイトの組み合わせが爽やかなヴェラムステッカー。
使いやすいフレーズが2シートも入っています!私は隙あらばアルバムの余白にフレーズを滑り込ませるのが大好き!たっぷり入っていて嬉しいです。
アルファベットステッカーはツートンカラーが11月キットのもの。
ホワイトは6月キットのもの。
我が家のボーイズ、長男のたけるが次男のさとるへ凧の上げ方をレクチャーしています。
ジャーナルカード。
ヘディングに置いた大きなハートのエポキシステッカーが2月キットのもの。
ゴールドのスプロッチ柄がオシャレ!スプロッチと言えば5月キット【CP】にも含まれていました。
並べても違和感なく馴染んでくれて嬉しい。
上から8列だけシャドウインクのソフトグラニテ【CP】をつけて押しています。部分的に使えてとっても便利!日付も真理子さんのデザインのものです。
ウィーク2。ミスター日曜大工の登場です!
一点ものの白いリボン。
写真のさとちゃんのスモックに合わせてみました。週末に保育園から持ち帰りキチンと洗濯したスモックを日曜日に家で着るとは一体どういうつもりだと、この写真の当時私はぶちギレていたのですが、ジャーナルを書きながら「さとちゃんは何かを作っていると分かっていたから洋服が汚れないように自分でスモックを着たのかな」と気付きました。
保育園でも糊や絵の具、クレヨンを使って図工の制作をする時には制服が汚れないようにスモックを着るからです。なんて賢いさとちゃん(親ばか)!怒って申し訳なかったなと反省しました。ベンチ兼踏み台の完成~!
夫は仕上げにニスまで塗って「とても素人が作ったとは思えない!」なんて自画自賛していました。
ウィーク2、2枚目のページ。この週は急に寒くなり、ボーイズが鼻水を垂らし始めたのをきっかけに家族全員風邪気味でした。
たけるの習い事、サッカーの2017年の最初の練習後、「蹴り始め」がありました。高学年の保護者の方がおしるこやきな粉餅を振る舞ってくれました。冷えた体に温かいお餅が嬉しかったです!
クロップパーティーオリジナル、スケッチブック風ひらがなスタンプ【CP】で6月キットのふせんにポンポンとスタンプ。
インクはタイドプール【CP】とバターバー【CP】。
日曜日は必要最低限の外出、1週間分の食材の買い出し以外はお家でまったり。
写真の裾に合わせたハートのボーダーパフィーステッカーが2月キットのもの。
写真の右上に置いた黄色のバナーは10月キットのもの。
1月キット【CP】の六角形のペーパーステッカーも合わせています!
この週は夫の欲しがっていたスロージューサーを購入しました!ジューサーにちなんでちょっぴりビタミンカラーの配色を意識したページです。
ジャーナルカードのヘディングに2月キットのハート。
罫線は真理子さんデザインのラベルジャーナリングのもの。
3インチ幅のカードにピッタリ!
暑苦しい?
赤系のボーダーテープを並べました。ラブリーでお気に入りです!今月も太っ腹のフレックルドフォーン、ボーダーテープも7種類のテープが各2枚ずつ入っている大容量です!
こちらのカードをスッキリ寒色系にしてバランスを取りました。
ハートがかわいいお家のステッカーは1月キットのものです。
2月キットのボタンのペーパーステッカーと合わせています。
ジャーナルカード。
タイトルには真理子さんデザインのドキュメンテッドジャーナリング。
罫線はリトルサムシングタグのもの。
どちらも2015年の秋にリリースされたスタンプですが未だに私のアルバム作りで使わない場面は無いというくらいお気に入りの大好きな定番アイテムです!
続いてはウィーク3、我が家の癒し系・さとちゃんの奇行集。
2×2インチサイズのタイトルカード。
ボタンステッカーを少しだけカットして広がりのある印象に。
こちらのカードは白を大目で爽やかに!
ジャーナルカード。
さとちゃんのピンクの巨大な被り物は猫用の防寒ハウスです。何故帽子だと自信を持って被るのか、次男の行動って想定外で笑わせてくれます。
ヘディングに置いたフォーム素材のワードステッカーは1月キットのもの。
ウィーク4はまだ制作途中ですが、メインとなるたけるのサッカー風景の写真はドカンと一枚物のスクラップブッキングにしました!
試合の合間、真剣な表情がカッコいい(親ばか)!
2月キットのとっておきの一点物、大きなウッドのアイラブユーはここに使うしかない!
話の流れからこのページを事前に真理子さんに見ていただいた時に、「一点もののウッドのハートはやっぱりたけるくんに使うんだ、ご主人じゃなくて」と笑っていらっしゃいました(笑)。
フレーズのチップボードステッカーを散らしています。
毎回何とかの一つ覚えのようなレイアウトですが、こういうのが好きです!
裾の部分には寒色系のボーダーテープに7月キットのテープも重ねました。
ヴェラム素材の透け感が良い!ジャーナルもヴェラム紙【CP】に真理子さんデザインのウィンタースタンプのフレームをネイビー【CP】でスタンプ。
一言ジャーナルにちょうどよいサイズが嬉しい!
サッカーと言えば、フレックルドフォーンのアイテムをサッカーライフにも活用しています。
チームのホームページ管理をされている役員さんへ、試合風景の写真を渡すUSBメモリ。
名前を書いて貼ったのは8月キットのマスキングテープ【CP】!
ダサい?名前を書くのは重要です(笑)。
冬場の試合や練習当番で付き添う時には暖を取るため、コーヒーやスープをよく飲みます。
一杯分のインスタントコーヒーが便利です。バラバラにならないようポーチ【CP】に入れて持参しています。
更にはポットの目印にも!
実用的過ぎる使い方ばかりで夢が無いでしょうか?すみません(笑)。我が家の暮らしにもフレックルドフォーンのマンスリーキットは手放せません!
皆さんの使い方もぜひインスタグラムのハッシュタグ「#cpgirlsラブfreckledfawn」で見せて下さい!
++++++++
ハートいっぱいの2月キットは彼氏やご主人とのラブラブ写真だけじゃなくって、親ばかアルバムにもぴったりですね!私は今日のチャイニーズのお祭りの写真に合わせようと思います。
発売は今週金曜日。どうぞお楽しみに。
今週は他にも色々控えています。私も届いたスタンプで先週作ったカードをお見せしたくってうずうずしています!
事務所の移転に伴い発送を含むクロップパーティーの業務は15日(水)から休止いたしますが、私のブログは平日毎日更新で参ります。今週もどうぞよろしくお願いいたします!
No comments:
Post a Comment