「生まれて55回めのクリスマスなんですけれど、サンタさんと一緒に写真を撮るのは子供の頃を含めても実はこれが初めてでして」と、嬉々としてその興奮(?)を伝える夫。
貧困家庭の9人兄弟の長男、しかも双子、しかもクリスマスの5日前が誕生日というトリプルパンチの星の元に生まれたためか、「自分だけのために祝ってもらった記憶がない」といいます。
クリスマスプレゼントは誕生日プレゼントと一緒にされ、おもちゃなどの贅沢品ではなく、着るものや履くものなどの生活必需品が基本。物心ついた時からサンタクロースなど信じていなかったそうです。
今も信じていないと思いますが(逆に信じていたら危ない・苦笑)、サンタさんと楽しそうに世間話をする様子を見ていて、頑固で無愛想で自分の殻に閉じ篭っていた夫もこの20年ちょっとで随分角が丸くなったものだな、としみじみ思いました。
ちなみに夫と出会ったのは1995年の9月。その年のクリスマスは、一緒に過ごしていません。友達の車で私にプレゼント(ミッキーとミニーのペアのグラスと、エスティーローダーのタスカニーの香水と石鹸と固形パウダーのセットでした) を届けに来て、そのまま友達と一緒に孤児院へボランティアに行ってしまったのです。
今も低所得層の子供達を支援するプログラムなどへの寄付は惜しみませんし、この時期スーパーの入り口などでベルをチリンチリンと鳴らして寄付を募る団体を見ると、反射神経でごそごそとポケットを漁ります。
「12月はホームレスの人を見たら必ずお金あげるんだ」と言って、この間、いくらあげたのか分かりませんが、感謝極まったおじさんが道端で「あなたとあなたの家族に神のご加護を!」と長い祈りを大声で始めちゃって、去るに去れなくて困っていました(笑)。
若い頃から家族を援助し、結婚してからは私を養い、ずーっと与える側にいたため、人から受け取ることに居心地の悪さを感じます。与えられると、それを持っていることに罪悪感を覚え、もっと必要な人に分配してしまいます(なので我が家に貯金はありません・汗)。
そんなねじれた夫を持つ私は、彼にサプライズで何か買ったり、騙してどこかへ連れて行って歓喜で困らせる(笑)のが大好きです。20日の誕生日と25日のクリスマス、今年はどうしようかな〜(笑)。
ちなみに、昨日サンタさんと一緒に写真を撮ったのは、私のプロジェクトライフに「協力してやった」 んだそうです。
どうもそのようには見えませんけれどね(笑)。
実は私も含めて3人で、フォトグラファーさんに撮ってもらっているんですよ。その時はサンタさん待ちの列ができていたのですぐに離れたんですが、しばらく後に人が引いてサンタさんが手持ち無沙汰に椅子を離れてぶらぶらしていた時に、また戻って行ってお話してもらっているんです。
どう見ても2度目は協力じゃないだろが(笑)。
さて、ミニブックに戻ります!
右上のバナーとパフィのふきだしを重ねたところ、見覚えがあるでしょ?ワークショップで作ったページをベースにしています。
プレゼントの山は隠れちゃったけれど、見えている部分をラベルっぽく見立ててカードストックのステッカーを重ねました。
この「HO HO HO」と、その上の「He knows if you have been naughty or nice」(彼=サンタさんは、あなたが今年良い子だったか悪い子だったか、知っている)のステッカーは、ゴールドフォイルドフレーズステッカーの2枚組【CP】です。
同じくオー・ジョイ(Oh Joy)コレクションのスタンプ【CP】も使いました。「DECK THE HALLS」は、ちょうどイベント名と同じだったのです。
微妙にできた隙間に「HO HO HO」もスタンプ。ちょっとしつこかったかな(笑)?
昨日の朝撮った写真もミニブックに追加しました。
ワシステッカー、フレーズステッカー、ダイカットのアセテートピースといろいろ乗せていますが、グリッターのお星さまのステッカーは、今夜発売のフレックルドフォーンのキット【CP】のもの。
やっぱり好きだわー、星。星とハートはいくらあっても困りません。グリッター付きならなお歓迎!
昨日のイベントは本当にこじんまりとしたものでしたが、生バンド演奏あり、クラフトブースあり、そしてフリーサンプルありという、なかなか行く価値のあるものでした。
近所のドーナツ屋さんやピザ屋さん、それにハウス・オブ・ブルース(ライブハウス)内のバーレストランもコーンブレッドに海老のソースをかけた太っ腹なサンプルを配っていて、何気にお腹も満たされました。
ドーナツ屋さんのブースでは、夫はレッドベルベッドケーキのドーナツとホットチョコレートを、私はクリスマスカラーの砂糖菓子がかかったアイシングドーナツとコーヒーをいただきました。ヤム!
食べもの、飲みものの写真に合わせるスタンプは、私に任せて(笑)。夏のプロジェクトライフキットに入れたスタンプセット、レッツイート!です。
夫がインスタグラムした写真は、正方形にプリントしてフレームパンチボード【CP】で作ったフレームに。
ゴールドフォイルドフレーズステッカー【CP】に入っている丸い「Joy」のステッカーに、スタンプで「HO HO HO」を加えました。
我が家のクリスマスの写真にサンタさんが入るなんてこれまでなかったし、おそらくこの先もほぼないと思われますので、ここぞとばかりに「HO HO HO」をフィーチャーします(笑)。
「HAPPY」もスタンプ。
ウィンターミニブックのキットに含まれているスタンプセットです。
写真を入れたページにかぶせるように、パンチで抜いた星(キット)やゴールドとティールのキラキラのコンフェッティを入れたスリーブを。
2x2インチに区画されてるスリーブ【CP】を使えば、中身が底に沈まず全体に散らされたように仕上がります。
スリーブをめくると写真が現れます。ゴールドフォイルドフレーズステッカー、スタンプ、シッカーズなどを使っています。
あまりに写真が少ないので(汗)、一度却下した先々週の日曜日の写真もプリントして入れました。賑やかな音楽や掛け声が聞こえてきたのでパティオから見下ろすと、遠くからパレードがやって来るところだったのです。
サンドイッチを片手に口をモグモグさせながら、真剣にビデオを撮る夫。
パフィステッカー、ゴールドフォイルドフレーズステッカー、そしてフレックルドフォーンの今月キットのグリッターのお星さまのステッカーを使っています。
パレードの写真は真上からだったのでカラフルな衣装もイマイチうまく写らず、大してクリスマスらしく撮れなかったので(ジリジリと暑い日の真昼間でしたし・笑)、しるし程度に2x2インチにちっこくプリントしてスリーブに。
ペーパーに切り込みを入れてフレックルドフォーンの鹿さんのクリップを挟んで入れようとしたのですが、それだと厚みでポケットに入らなくなるので…
ペンチでカットしてそのまんま入れちゃいました。
クリップだからと言って挟む必要はなし!
スタンプを入れ始めたら楽しくなっちゃって、先々週のページにも足しました。
去年、今年と同じ場所から写真を撮ったので、トラディションと呼んでもOKでしょう(笑)。星と「Merry & bright」のステッカーはこちら【CP】。キラッキラのミラーの輝きのプラスチックステッカーです。
ミニブック、楽しい!写真やステッカーを入れてだんだんと厚くなってくるに従い、ますます愛着が湧いてきます。
リング式なのでページの入れ替えも自由、足すのも引くのも簡単で、これはくせになりそうです。次はバレンタインミニブックかな?でもそんなに写真撮らないか(苦笑)。
さて、今夜の発売ブランドです!
コンコード&ナインス!
ちびかぜさんのワークショップで習ったテクニックをおさらいするのにぴったりのデザインの、ハローラブリー【CP】。
水彩風のピースもセットになっているので、私のように色ぬり苦手さんはスタンプを重ねてポンポンっとどうぞ。
ペインターのyaeさんは様々なメディアでカラフルに。
こちらの記事でご覧いただけます。
サヴィのスタンプを使ったNAOさんのタグに刺激を受け、お花のリースのスタンプの予約便をお待ちのみなさま。
モノグラム(イニシャル)に使われている「N」は、こちらのセット【CP】だそうですよ!
ん?でもNAOさんが使われた「N」は、「U」を逆さまにしたもの?まあ、かわいいからどっちでもいいですね(笑)!サイズが合うということはよくわかりました!
清美さんにご紹介いただいてあっという間に売り切れちゃったエコパークのミニシリーズ、ジャングルサファリのコレクションキット【CP】やダイカットペーパー【CP】も今夜追加です。
かわいいもんね〜。ここまでテーマに忠実なコレクションもなかなかないと思うので、春のどうぶつえんへのお出かけ用にストックしておいてもいいかもしれません。
普遍の人気テーマ、ディズニーインスパイアのマジカルアドベンチャーも再入荷です。
フレックルドフォーンの12月キット【CP】も今夜リリース。大胆な大柄のフローラルポーチに…
かわいいものぎっしり!
清美さんがプロジェクトライフにしてご紹介くださっています。こちらの記事で詳しくご覧になれます。
エンベリッシュメントとコーディネートされたカードキット【CP】も同時発売。
ベース(カード)とエンベリッシュメント(キット)がコーディネートされているから、迷いがない!時短、時短!
他、リルインカーデザインにリバースコンフェッティ。バレンタインを意識したものもそろそろ出始めていますが、クリスマスカード作りもまだまだ間に合います!
今夜も豊富な品揃えでみなさまのご来店をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
No comments:
Post a Comment