Thursday, October 23, 2025

テイラードエクスプレションズ発売のおしらせ

久しぶりの日本滞在を満喫中!食べ物だけでなく、着る物のお買い物も楽しんでいます。

以前は80kgを超えるヘヴィ級だったので日本ではちょうど良いサイズを見つけるのが難しかったけれど、今はMもSも入るのでいいなと思ったものは片っ端から試着してみます。

今回改めて思ったのは、ユニクロ最強!ということ。サンディエゴにも店舗があるしオンラインでも買えるのでわざわざ日本に来たからと言って騒ぐようなことではないのですが、やっぱり日本製のものは日本円で買うべし。

アメリカで49.99ドルのウールのカーディガンがここでは3990円です。今はアメリカドルがとても強いので、1枚の値段で2枚買えそうなレートです。

日本のファッション雑誌を買ってトレンドもチェック。それにしても茶、茶、茶!今年はブラウンが流行していますね。

 
淡いベージュから明るいキャメル色、こっくりとしたチョコレート色まで、もともとブラウンは好きな色なので欲しい服がいっぱいです。

さて、今夜の発売ブランドはテイラードエクスプレションズです。そろそろ欲しくなるクリスマスアイテムやいつも人気の必需品ブレンダーブラシなどがやってきました。

クリスマスといえば、ツリー。カードの真ん中にドンっと配置するのにぴったりなステンシルの登場です。 

重ねて使う4枚のステンシルのセット【CP】なので、色を変えながら複雑で奥行きのあるツリーが作れます。 雪の結晶の背景もいっしょに作れちゃう!

シンプルなデザインのツリーなので、他のダイと組み合わせてこんなデザインにも。

 実はこのプレゼントの箱、ステンシルのあとカットアウトするためのコーディネートダイ【CP】に含まれているんです。

カットしてペーパーピースにしてから貼り付ければ、ちょっと3Dなカードに仕立てたり、または写真と組み合わせて存在感のあるアルバムのエンべリッシュメントとしても使いやすくなります。

 
ブルーとホワイトのカードもひんやり爽やか。パウダー類をかけてフロスティな印象にするのもクリスマスらしくて良いでしょう。


ステンシルに最適なブレンダーブラシ【CP】も再入荷。最適なんて、褒め足りない言葉かもしれません。これがなかったらここまでステンシルは流行していなかったのでは?というくらいの必需品です。
 

スポンジダウバーやスタンプ式のツールも使ったけれど、やっぱりぼかしやグラデーションには細かいブリストルがぎっしりと生えたこのブラシがいちばん!ステンシルのデザインの尖った先にもブラシが届き、クリアなイメージが楽しめます。


ニュアンスのある背景作りにも最適です。

 
どちらかひとつ選べと言われたらこのレギュラーサイズだけれど、あると便利なのがミニサイズのセット【CP】です。


たとえばこのような細い線だけのステンシルなどは、大きいとインクの無駄にも。ミニブラシがあれば合理的です。
 
 
なにより小回りが効くので、ダイカットした小さなピースの色付けなどにも大変重宝します。
 

他にもクリスマスに欠かせないタグ作りにぴったりのアイテムなど、これから欲しいものが並んでいます。発売は今夜9時。
 

今夜もみなさまのご来店をお待ちしております!

 

Thursday, October 16, 2025

ディストレスオキサイド含むレンジャー発売とフローラ&フォーナご予約受付のお知らせ

新潟の実家暮らし、7日めの朝です。東京滞在中に続き、毎日毎食美味しいもの三昧。すでにパンケーキもお寿司も唐揚げも食べました。今日も夫リクエストの新潟流たれカツ丼のある定食屋さんでランチをいただく予定です。

母の手作りのシュウマイや煮物など、実家でも好きなものを作ってもらっています。フルーツ好きの夫も巨峰に柿にと大満足。サンディエゴの日系スーパーで買うと高価なスナック菓子(うまい輪のチーズ味やスコーンのBBQ味・笑)も、かごいっぱいに買ってもらって毎日もりもり食べています。

こちらに来る少し前になぜかハマってしまったキャラメルも、見つけるたびに選んでは試しています。子供の頃に食べた昔懐かしいものから初めて見るものまで、どれもとっても美味しい!

久しぶりの日本を楽しんでいます。

さて、今夜は2大ニュース!ひとつめは、お客様リクエストの大変多いディストレスオキサイドインクの発売です。そしてもうひとつは、何年ぶりかしら、なんとフローラ&フォーナのご予約受付が始まります。

今夜発売のディストレスオキサイドインクのご説明からいたしましょうか。 「お水との反応が面白い!」、「マットな発色がユニーク」と発売当初から人気のピグメントとダイのハイブリッドインクの代表格です。

クラフトシートのような防水のシートに擦りつけてスプレーでお水をかけ、ペーパーで拭いとるようにインクをすくって乾かせば…

こんなニュアンスのある背景に。カードの台紙やアルバムのマットに大活躍です。

 

ブラシを使ったぼかしも得意。 


もちろん普通のスタンプ用のインクパッドとしても優秀です。この印刷のようなぺったり、のっぺりとした感じがとっても私好みです。


 乾くとマット感がアップしておしゃれな雰囲気になります。


 今の時期ならハロウィンカラーかな?

スプーキーなカラーの組み合わせで作ります。 黒だけ通常のディストレスインクかな?あれこれ取り混ぜるのも楽しいと思います。

他にもインクのレフィルなど、レンジャーの定番商品が届いています。

そして水曜日からご予約受付が始まったフローラ&フォーナ。私も大ファン!ゆるくってかわいい手描き風のデザインのスタンプはクリアスタンプではあまり見かけないので、ついつい集めてしまうブランドです。


残念ながら新作はもう数年もリリースされていませんが、それでもお店に並べておきたいアイテムがたくさんあるので、このたび再入荷を決めました。せっかくならみんなの欲しいものを仕入れたい!ということで、ただいまご予約受付中です。

鳥さんはマスト!数えきれないほどあるフローラ&フォーナの鳥さんの中でもダントツ気に入っているのがこちら【CP】です。

手描き風のゆるいアウトラインのどうぶつさん【CP】などは…

 
布にスタンプして刺繍図案に。


 刺繍を刺したソーイング小物は販売も可能です。

クリスマスデザイン【CP】もかわいいんです!


 ぜひ見てね。


今夜もみなさまのご来店をお待ちしております!

いつもスマホで見ている母が「拡大しないと読めない」というので、文字を大きくしてみました。PCで見てくださっている方には大きいかな? 

それではみなさま、楽しいクラフトショッピングと素晴らしい季節の週末を!

 

Thursday, October 9, 2025

東京からこんにちは〜!コンコード&ナインスホリデーリリース発売のお知らせ

東京からこんにちは〜!


火曜日の夜に帰国、ただいま東京駅付近のホテルに滞在中です。上野の東京国立博物館に行ったり家族や友人と会食をしたりと、とても楽しく過ごしています。

今回最初に驚かされたのが、新札が発行されていたこと。国立博物館の運慶の特別展示会場の出口に設置されていた透明の募金箱の中を見て、「なんでおもちゃのお札がわさわさと入っているの?」。よーく見たら中に野口英世さんもちらほらと混ざっていて、なるほど新札に変わったのかと気が付きました。

都内の土地を売って横浜に移り住んだ伯父のマンションがたまたま我々がアメリカに来る前に3年住んだところと最寄駅が同じで、27年ぶりに降り立った大倉山。お食事の前に以前の住居に寄って記念撮影しちゃいました。

 
今日は昨日上京した母といっしょにバスで東京観光をする予定です。東京には3年住みましたが、都内での移動は地下鉄が多いので、車窓からの風景も楽しみです。

++++++

さて、今夜の発売ブランドのご紹介をいたしましょう。コンコード&ナインスの登場です。毎年楽しみなクリスマスアイテムがどーんとやってきました!

コンコード&ナインスのホリデーリリースに必ず含まれているのが、びっくりするほど小さいパーツを組み合わせて使うダイのセット。私も過去にいくつか購入していて、お家が並ぶデザインのものは今もお気に入りです。ただ本当にちっちゃくてちっちゃくて…

今年の新作にはそれの大型バージョンのようなものがあるんです【CP】。

 カットして組み立てると、ちょうど1軒がカードいっぱいいっぱいいのサイズです。これならちまちまし過ぎていないし、なによりかわいい!

そしてこれのユニークなところは、片方のサイドにのりしろが付けられるところ。


何軒か作ってつなげちゃうのです。
 

山折り谷折りしてアコーディオンのようなカードになるので、直立も可能なんです。棚や窓を飾るのにぴったり!カードとしてではなく、長〜くつないでクリスマスデコレーションにするのもいいですね。


 小道具がいっぱいだから、ぜーんぶ違うデザインのお家にすることができます。


コーディネートスタンプ【CP】のフォントと手描きっぽいラインも素敵です。


 やっぱりちまちま作業が好きだわ、という方には、こちら【CP】。


 クリスマスツリーを買いに行くシーンが作れるダイのセットです。


 リースとかライトとか、けっこう細かいよ。


シャドウボックス風にすると、デコレーションとしても使えます。
 

あえて車は走らせず、ツリーが売られているマーケットの雰囲気にするのも潔くておしゃれです。
 

 「クリスマスツリー、あります」の看板のダイパーツに入れられるフレーズのフォントが最高【CP】!


太字なので、そのままそれだけでも十分な存在感です。
 

 クリスマスカードのデザインの定番のひとつ、リース。別々にダイカットやパンチした葉っぱや枝を環状に並べる作業も楽しいけれど、そういった作業が苦手な方も多いのではないでしょうか。コンコード&ナインスの新作のリースのダイ【CP】は、何通りかの使い方ができるユニークな設計です。
 

1枚もののリースとしても使えるし、それをガイドに葉っぱをわさわさと重ねることも可能。そしてカード本体に点々模様を入れることも! 

これは新しいタイプのリースのカードでしょ?


 葉っぱを重ねるのも、点々模様のリースがガイドになるのでサイズや位置に迷いません。
 

 バナーに入れられるフレーズも、とってもかわいいフォントのスタンプ【CP】です。
 

他にもコンコード&ナインスらしい、都会的でセンスのよいデザインのスタンプやダイがいろいろです。発売や今夜9時です。
 
 
ワッフルフラワークラフト対象のご予約受付コーナーもぜひ見てね。
 
 
それでは今夜もみなさまのご来店をお待ちしております!