暑い!!!
3週間前にサンディエゴの内陸部から海岸部に引っ越して来て以来、最高気温20〜23℃くらいの快適な毎日を過ごしていたんです。
引越し自体はほんの25kmほど西に移動しただけなのですが、気候の差は歴然。
内陸部は、日中の気温が高く、日が落ちると同時にクールダウン。昼と夜の気温差が大きく、湿度が著しく低い、カラッカラのいわゆる砂漠気候です。
海岸部は、比較的マイルド。気温も、1日の寒暖差も、湿度も、どれをとっても適度で快適、特に夏は涼しいのが特徴のはずなんですが…
ただいま(午後7時)の気温、29℃!明日の最高気温は31℃!聞いてないよ〜(笑)。
「ダウンタウン、やっぱり蒸すよね」なんて話していたんですが、湿度39%だって。常に乾いていて、湿度10%を切ることもある内陸部に17年半住んだ夫婦の会話です(笑)。
ちなみに東京は82%。
日本のみなさま、本当にお疲れさまです!!!
さて、暑〜い夏と言えば、アイスクリームにかき氷。くだものならスイカに決まりです!
スイカ柄のポーチに入ったフレックルドフォーンの6月キットがようやくやってまいりました!
ポーチ目当てのパケ買い(笑)狙いの方もいらっしゃるのではないかと思いますが、中身のエンベリッシュメントをうまく使った作品が見られるならそれに越したことはありません。
今日は、清美さんちの夏のページでの6月キットのご紹介です。
こんにちは、清美です。本日は今週金曜日発売予定のフレックルドフォーンの6月キットを使ったアルバム作りです。
もう6月なんて月日が経つのは本当に早いですね~!けれども月を重ねるごとにマンスリーキットの組み合わせの幅は広がるので楽しみでもあります(笑)。
6月キットもかわいいアイテムが盛りだくさん!その中でも私は特にフルーツのアセテートに目がハート!
3週間前にサンディエゴの内陸部から海岸部に引っ越して来て以来、最高気温20〜23℃くらいの快適な毎日を過ごしていたんです。
引越し自体はほんの25kmほど西に移動しただけなのですが、気候の差は歴然。
内陸部は、日中の気温が高く、日が落ちると同時にクールダウン。昼と夜の気温差が大きく、湿度が著しく低い、カラッカラのいわゆる砂漠気候です。
海岸部は、比較的マイルド。気温も、1日の寒暖差も、湿度も、どれをとっても適度で快適、特に夏は涼しいのが特徴のはずなんですが…
ただいま(午後7時)の気温、29℃!明日の最高気温は31℃!聞いてないよ〜(笑)。
「ダウンタウン、やっぱり蒸すよね」なんて話していたんですが、湿度39%だって。常に乾いていて、湿度10%を切ることもある内陸部に17年半住んだ夫婦の会話です(笑)。
ちなみに東京は82%。
日本のみなさま、本当にお疲れさまです!!!
さて、暑〜い夏と言えば、アイスクリームにかき氷。くだものならスイカに決まりです!
スイカ柄のポーチに入ったフレックルドフォーンの6月キットがようやくやってまいりました!
ポーチ目当てのパケ買い(笑)狙いの方もいらっしゃるのではないかと思いますが、中身のエンベリッシュメントをうまく使った作品が見られるならそれに越したことはありません。
今日は、清美さんちの夏のページでの6月キットのご紹介です。
++++++++
もう6月なんて月日が経つのは本当に早いですね~!けれども月を重ねるごとにマンスリーキットの組み合わせの幅は広がるので楽しみでもあります(笑)。
6月キットもかわいいアイテムが盛りだくさん!その中でも私は特にフルーツのアセテートに目がハート!

かわいすぎて悶えてしまいました!このフルーツのかわいさを活かせるような写真を選んでスクラップブッキングを作りました。
まずは去年の夏、夫が家庭菜園で作った小玉スイカとボーイズのアルバムです。

次男のさとるが片手で持てるほどの小ぶりサイズですが、自宅にスイカがなったとボーイズは大興奮!「自分が一人で全部食べる!」と、どちらも譲らず奪い合っていました(笑)。
タイトルにスイカのアセテート!


アセテートの上には4月キットから黄色のプラスチック、fun!

ウッドの下には3月キットの矢印ステッカーを差し込み、

とどめに5月キットのパールを散らしています。
私はパールやエナメルドッツを散らすのが大好き!
マンスリーキットにはかわいいアセテートがよく含まれていますが、ご購入して下さった皆さんはどのように接着していますか?私はタイニーアタッチャー【CP】で留めれるものはそれを使いますが、ウッドのようにタイニーアタッチャーが使えない素材にはテープのり【CP】を使います。
ですが、接着剤が見えるのはスマートではない気がして、テープのりで接着した上から小ぶりなエンベリッシュメントを重ねて隠しています!
写真の右上にアクセント。

大容量のタブと、

2月キットのパフィーステッカーです。

小さいので、スイカはココですよ~と4月キットの矢印で強調(笑)。

矢印のステッカーは何個あっても嬉しいですね!

ペーパーの柄に合わせてマスキングテープやエンベリッシュメントを貼りまくります!

3月キットの細マステや、

1月キットのボーダーテープがバランスの取りやすいこと!主張し過ぎず使いやすいです。

マスキングテープに沿って5月キットからコルクのフレーズと、
4月キットのハニカム形のエナメルドッツも合わせました。

私は4月キットのヴェラム素材のアルファベットステッカーが大好きでたくさん使ったので母音がほとんど残っていません。

「兄弟」という意味の「BRO」と綴りたいのに「O」が残っていません!さぁ困った、どうしよう!?「Q」の上にパールを散らして隠しちゃいました。こんな時もパールは便利ですね(笑)。

続いても、夫の家庭菜園で今年採れたイチゴのアルバムです。

アセテートのイチゴをメインに!

12月キットのレースペーパー、
3月キットからギザギザのウッド、

今度は接着剤を5月キットのウッドボタンで隠しています(笑)。
かわいいですよね~!
タイトル。

こんにちは、ストロベリー!(日本語にするとちょっと面白いでしょうか・笑?)。

6月キットのアルファベットステッカーは優しくてキレイな色味です。周囲に余白が多めに取ってあるのでカラフルなペーパーに乗せても埋もれてしまわず、合わせやすいです!

ハートの黒いアセテートとパフィーステッカー、

右側には・・・

5月キットのチップボードステッカー。
かわいいさとちゃんに合わせてハート尽くしです!
ジャーナル。

ここでも真理子さんスタンプのちびハートが良い仕事をしてくれています!

まるで真理子さんの作られたビキニガールのアルバムのようではありませんか?

元々ペーパーを斜めに2分割しているようなデザインなのですが、ものぐさな私でも自分でセンス良く張り合わせたような錯覚が出来て嬉しい(笑)!
ペーパーの斜めの部分に沿って6月キットの宝石柄のマスキングテープや、

3月キットの細マステを合わせて、

さも自分でペーパーを貼り合わせているかのようでしょう(笑)?
最後は今年最初のプール遊びのアルバムです。

今度はシトラスのアセテートをメインに!

このオレンジがまたとってもかわいい~!

1月キットのフレーズのマスキングテープも合わせています。

タイトルの左上をエンベリッシュ!

6月キットのウッドにバッジボタンを合わせています。
少しずらして4月キットのシルバーのフレアステッカーも敷いています。

タイトルのサニーデイ。

フルーツと2月キットのアルファベットのアセテートは相性抜群!

爽やかでかわいい組み合わせに萌え萌えです!

写真の周囲には6月キットのフレーズのクリップ。


反対側から5月キットのクリップも差し込みバランスを取っています。
タブのふせんも何枚あっても嬉しいですね!


ジャーナルを書いたり、ステッカーを合わせたり、色々と使えそうです!
ところでマンスリーキットをご購入くださった皆さん、ポーチはどのようにお使いですか?私はクラフト机の特等席に使用頻度の高い真理子さんスタンプをセットにしてまとめて置いたり、

偶然出来た隙間時間にどこでもジャーナルを書けるよう、3×4インチサイズのカードを通勤カバンに忍ばせたりと愛用しています。

今月は特にかわいいスイカのポーチ!

キットのアイテムを使ったアルバムはもちろんのこと、ポーチの活用法などもインスタグラムのハッシュタグ「#cpgirlsラブfreckledfawn」で、見せいただけると嬉しいです!
++++++++
待望のフレックルドフォーンの6月キットは、今週金曜日クロップパーティーより発売です。ご予約の間に合わなかったみなさま、ポーチや清美さん家のページをご覧になって「やっぱり欲しい!」と気が変わったみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
No comments:
Post a Comment