金曜日!今夜はヒーローアーツとスペルバインダーズが発売されます。なんと久々、シンプルストーリーズの人気シリーズ「セイチーズ」のペーパーエンべリッシュメントも!スペルバインダーズが取り扱っているディズニーテーマのスタンプやダイと一緒にやってきました。
少しずつデザインを変えながら何年もリリースされてきたセイチーズ。今回発売されるのは、1920年代風のレトロな雰囲気のミッキーです。
ディズニーランドやシーで撮った写真をアルバムにまとめる時に使いたい〜!大小さまざまなデザインの55枚のダイカットピースがぎっしり詰まったパック【CP】です。
こちらは大判ピースの19枚セット【CP】。12インチサイズの台紙のスクラップブッキングにバッチリ映える大きさです。
プロジェクトライフ風のポケット式またはトラベラーズノートブックサイズでドキュメントをされている方にはこちら【CP】がぴったり。ジャーナルカードも入っているのでとっても実用的です。
私が必ず取り入れるのが、ポラロイド風のフレームピース【CP】。写真の上に重ねるだけなのでとっても手軽です。
私はサイズの自由が効くフレームパンチボード【CP】で自作するのが好きなんですが、以前はよくダイを使っていました。切り口のきれいさはダイには敵いません。小道具も付いていてこれは可愛い【CP】!
カード作りに取り入れるのも素敵です。 プーさんとピグレットの後ろ姿がフレームのおかげでよりノスタルジックな印象に。
プーさんにはいろんなデザインのダイやスタンプのセットがあります。
もちろんミッキー&ミニーにも。
セイチーズのコレクションに含まれるクリアスタンプ【CP】も人気の予感!
ディズニーテーマ以外のデザインにもいいものいっぱいです。ダイカットマシン【CP】も再入荷いたしました。
ヒーローアーツからは、クラフターさんたちの信頼を得ている定番アイテムも。
白のピグメントインクはやっぱりこれ!ヒーローアーツのユニコーン【CP】。
クラフトペーパーや濃いめのカラーストックに乗せても染み込まず、くっきりはっきり真っ白に。
エンボシングインクには、バーサマークをお使いの方が多いかな?ヒーローアーツのこれもとても優秀です【CP】。
ねちっとしたテクスチャーでエンボシングパウダーをしっかりキャッチし、加熱して溶けるまでの間の言ってみれば仮止めを担うエンボシングインクです。
「Embossing & Wartermark」とあるのは、ウォーターマーカーとしても使えるから。たとえるなら油しみのような感じかな?薄手のペーパーにスタンプするとすかし模様が入るので、私はよくインサートに使います。
カラーのカードストックにトーンオントーンの背景模様を入れることも。
ペーパーによってはかなりくっきりと入ることもあります。
あまり目立つ背景を入れたくない時やアルバムの写真のマットなど、ほどよい加減のパターンが欲しい時に使いたいテクニックがウォーターマークです。エンボシングインクがあればトライできます。
ヒーローアーツとスペルバインダーズの発売は今夜9時です。
コンコード&ナインスのご予約も承っています。ついこの間リリースされた新作も含まれています!
これ、何だと思う【CP】?
シルエットだけで当てた方、すごい!そう、セント・ニックとは聖ニコラウスの愛称。サンタさんのモデルになった人のことです。
ステンシルでお顔を入れます【CP】。
白い部分が多いから、手早く完成させられそう(笑)。
テーマに沿ったフレーズや小道具の入ったコーディネートスタンプがあれば、カード作りがよりスムーズに。
なかなかのサイズなので、タグにしたり、そのままサンタ形のカードに仕立てても映えると思います。
他にも秋物冬物、いろんなデザインから選んでご予約いただけます。
いいものたくさん揃えて今夜もみなさまのご来店をお待ちしております!