Thursday, September 11, 2025

ディズニー好きさん必見!セイチーズの再来!スペルバインダーズとヒーローアーツ発売のお知らせ

金曜日!今夜はヒーローアーツとスペルバインダーズが発売されます。なんと久々、シンプルストーリーズの人気シリーズ「セイチーズ」のペーパーエンべリッシュメントも!スペルバインダーズが取り扱っているディズニーテーマのスタンプやダイと一緒にやってきました。

少しずつデザインを変えながら何年もリリースされてきたセイチーズ。今回発売されるのは、1920年代風のレトロな雰囲気のミッキーです。

ディズニーランドやシーで撮った写真をアルバムにまとめる時に使いたい〜!大小さまざまなデザインの55枚のダイカットピースがぎっしり詰まったパック【CP】です。

こちらは大判ピースの19枚セット【CP】。12インチサイズの台紙のスクラップブッキングにバッチリ映える大きさです。

プロジェクトライフ風のポケット式またはトラベラーズノートブックサイズでドキュメントをされている方にはこちら【CP】がぴったり。ジャーナルカードも入っているのでとっても実用的です。

 私が必ず取り入れるのが、ポラロイド風のフレームピース【CP】。写真の上に重ねるだけなのでとっても手軽です。

私はサイズの自由が効くフレームパンチボード【CP】で自作するのが好きなんですが、以前はよくダイを使っていました。切り口のきれいさはダイには敵いません。小道具も付いていてこれは可愛い【CP】!

カード作りに取り入れるのも素敵です。 プーさんとピグレットの後ろ姿がフレームのおかげでよりノスタルジックな印象に。

プーさんにはいろんなデザインのダイやスタンプのセットがあります。

 もちろんミッキー&ミニーにも。

セイチーズのコレクションに含まれるクリアスタンプ【CP】も人気の予感!

ディズニーテーマ以外のデザインにもいいものいっぱいです。ダイカットマシン【CP】も再入荷いたしました。

 
ヒーローアーツからは、クラフターさんたちの信頼を得ている定番アイテムも。

白のピグメントインクはやっぱりこれ!ヒーローアーツのユニコーン【CP】。

クラフトペーパーや濃いめのカラーストックに乗せても染み込まず、くっきりはっきり真っ白に。

 エンボシングインクには、バーサマークをお使いの方が多いかな?ヒーローアーツのこれもとても優秀です【CP】。


ねちっとしたテクスチャーでエンボシングパウダーをしっかりキャッチし、加熱して溶けるまでの間の言ってみれば仮止めを担うエンボシングインクです。

 「Embossing & Wartermark」とあるのは、ウォーターマーカーとしても使えるから。たとえるなら油しみのような感じかな?薄手のペーパーにスタンプするとすかし模様が入るので、私はよくインサートに使います。

カラーのカードストックにトーンオントーンの背景模様を入れることも。

ペーパーによってはかなりくっきりと入ることもあります。


あまり目立つ背景を入れたくない時やアルバムの写真のマットなど、ほどよい加減のパターンが欲しい時に使いたいテクニックがウォーターマークです。エンボシングインクがあればトライできます。

ヒーローアーツとスペルバインダーズの発売は今夜9時です。


コンコード&ナインスのご予約も承っています。ついこの間リリースされた新作も含まれています!

これ、何だと思う【CP】?

シルエットだけで当てた方、すごい!そう、セント・ニックとは聖ニコラウスの愛称。サンタさんのモデルになった人のことです。


 ステンシルでお顔を入れます【CP】。


 白い部分が多いから、手早く完成させられそう(笑)。


テーマに沿ったフレーズや小道具の入ったコーディネートスタンプがあれば、カード作りがよりスムーズに。

なかなかのサイズなので、タグにしたり、そのままサンタ形のカードに仕立てても映えると思います。

他にも秋物冬物、いろんなデザインから選んでご予約いただけます。


いいものたくさん揃えて今夜もみなさまのご来店をお待ちしております!

 

Thursday, September 4, 2025

コンコード&ナインス発売のお知らせ

金曜日!今夜はコンコード&ナインスがやってきます。

9月最初の金曜日ですね。夏の終わりはレイバーデーとされているアメリカ。今年は第1月曜日が1日だったので、いつもよりちょっぴ早く夏が終わっちゃったという感覚です。しかしレイバーデーの翌日からはローカルサマー。観光客たちが去り、地元民たちが楽しむ夏の始まりです。

まだまだ、というより、こんな気分はこれからです!

 サンディエゴはシーワールドや動物園、セサミプレイス、レゴランドなどの大規模なテーマパークで有名ですが、ベルモントパークというレトロな遊園地も地元では結構人気があるんです。ある年の誕生日、ここで過ごしました。私と夫のツーショットの背景に見えているのが…

 これ。ジャイアントディッパーという、1925年に建てられた木造のジェットコースターです。

サンディエゴのシンボル的な存在でもあり、バルボアパークやミッションと並んでヒーローアーツのご当地スタンプのデザインにも入っています。

コンコード&ナインスのボードウォークのダイ【CP】のセットは、私にとってはベルモントパークそのものなのです。 

すぐ裏がビーチというシチュエーションも一緒です。

ある年の結婚記念日にお寿司を食べたバーのテラス席からの景色はこんなですが、実はこのベルモントパークを背にした立地なんです。

 つまりビーチのすぐそこが小さな遊園地ということです。

このパークのいいところは、入場無料というところ。ジェットコースターに乗ったりアイスクリームを食べたりしているとあっという間に高額になっちゃいますけれどね。

フレーズはスタンプ【CP】で。ジェネラルなごあいさつ、お祝い、お礼、バースデーまで、様々な場面で使えるフレーズです。

 立体カードにすれば、より豪華に、よりにぎやかな雰囲気に。 

ポップアウトのテンプレートダイ【CP】は、ドーム型になっているところが魅力です。

 ピースをカットして折って、貼って…ベースができればアレンジは色々。

青々としたガーデンが美しい!

 シークレットガーデン【CP】。

 他にも可愛いデザインのスタンプやダイが来ています。発売は今夜9時です。ぜひ見てね。

 みなさまのご来店をお待ちしております!

 

Thursday, August 28, 2025

アルテニュー発売のお知らせ

金曜日!今夜の発売ブランドはアルテニューです。いくつかのアイテムにスポットライトを当ててご紹介いたしましょう。

アルテニューと言えばリアルでゴージャスなお花のデザインのイメージが強いかもしれませんが、今日の私が反応したのはこれ。先週のマイフェイバリットシングズのドーナツに引き続き、スイーツです【CP】。

今日、久しぶりにマカロンを食べたんです。資生堂のイベントでいただきました。白のバニラ生地に資生堂のロゴが入ったもので、フィリングはチョコレート。それが美味しくって、もっと食べたい衝動に駆られて頭の中がマカロンでいっぱいです(笑)。

でもマカロンって本当に強気の値段ですよね。私がよく手土産のケーキや朝食のパンを買う近くのお店(Le Parfait Paris)では1個3.5ドルです。本日のレートだと515円、デュラレのマカロンよりも高級だ(汗)。だったら7ドルのアーモンドクロワッサンでお腹いっぱいにする方が満足かな(結局質も欲しいけれど量も捨てがたい・笑)。

甘いものが食べたいので、こんなカードに反応してしまいます。 

色の違うペーパーでカットしたピースを重ねて作る、焼き菓子のアソートメントのダイのセットです。赤いジャムを挟んだクッキーが美味しそう!


 ペーパーの重なりで少し立体になるので、ウェハースなんかもリアルです。


でも大半のみなさまにとってはアルテニューのイメージはこちらかな。やっぱりお花!ブーケができるダイのセットです【CP】。

スタンダードサイズのカードにバランスよく収まります。優しい色味と真っ白な背景がクリーン&シンプルで素敵なデザインです。

こちらは背景を派手目にして、お花は同系色で揃えたカード。大人っぽくていいですね。

すっかりカードメイキング向けサプライとして定着したレイヤーステンシルも、やっぱりお花のデザインが人気です【CP】。

3枚組です。 

インクを変えて重ねれば、3色刷り風に。

小さめのブラシやダウバーを使えば、同じシートを部分的に着色してより複雑なデザインが楽しめます。


ライフルペーパーみたいで可愛い!


これ!私も好きで、ステーショナリーや布地を持っています。基本のファスナーポーチタブ付きバージョン巾着袋の作り方のマガジン記事に登場しています。やっぱり可愛いなぁ。インク選びのお手本にもなりそうですね。

お花にズームインしたこんな大胆なデザインもいいものです。通常のものより凹凸が深い、3Dエンボシングフォルダー【CP】。


エンボスによる陰影だけで十分カードデザインが成り立ちます。

もちろんカラーを加えてもOK!


 背景に色を入れることで真っ白なデイジーの花びらの美しさが引き立ちます。


他にもエンボシングパウダーや便利なツールスタンピングウィールなどが発売されます。

ママエレファントを対象としたご予約販売も受付中です。


 今夜もみなさまのご来店をお待ちしております!


楽しい週末を〜!