ワークスペースウェンズデー!シリーズ化して毎週水曜日にお見せしてきた我が家のクラフトルームの棚の中身のご紹介の最終回です。
今日は下の2段です。
ADHESIVESのラベルの貼られたダイソーのコンテナには、のりやテープなどの接着剤類。
毎日使うテープのり【CP】や仮どめテープ【CP】はすぐに取り出せるように手元に置いていますが、強力粘着両面テープ(通称レッドテープ)【CP】やポップアップ用のスポンジ両面ステッカー【CP】、スティックのりやボンドなど、それほど頻繁に使わないものはここに入れてあります。
TOOLSのラベルのコンテナには、ツール類。クラフトツールにはあちこちに置き場があって、このコンテナは「またすぐに使うもの」、「積極的に使いたいもの」などなど、その時に近くにあった方が便利なツールの一時保管場所的なコンテナです。ツール類は仕舞い込んじゃうと出番が減るからね(笑)。
この時は、手帳に使ってみようとフォイル加工ができるヒートウェーブ【CP】を出していました。買ったばかりのダイをパチパチとペンチで切り離した後かな(笑)?
6x8インチのスクラップブッキングに使うのが楽しくて、フレームパンチボード【CP】はしばらく出しっぱなしです。
隣のコンテナには、ロール状のシートのハートのステッカーのストック。小さな袋の封をしたり、何かの目印にしたり、マスキングテープみたいに仮どめに使ったりと、実用することがほとんどのハートのステッカー各色各サイズ。
プロジェクトライフにもたびたび使っていて、キットに入れたこともあるので、おなじみの方も多いのでは?こんなふうにたくさん買っておくんです。
引越しをしてからは収納スペースも限られているのであまりものを持たないようにと気をつけていますが、ストックしていないと気が休まらないものもけっこうあります。
ペーパーナプキンは200枚、ペーパータオルは3本、トイレットペーパーは6ロールを切るとそわそわしてしまいます。他、スパゲティ、ピーナツバター、コーヒー、トライデントのミントガム、のど飴、ボンヌママンのイチゴとブルーベリーなど、未開封のものがストックされていないと落ち着かないものも(笑)。
ハートのステッカーもそれに近いものがあって、エスカレートしてロール状のものを買うようになり、さらにストックするようになりました(苦笑)。テープのりの詰め替え用、ペンの替え芯、フォトプリンターのインクカートリッジなどの安心できるストック数も、おそらく多めの方だと思います。
ダイカットマシン【CP】もドアのあるところに仕舞い込みたくないツールのひとつです。
本当は広げてプレートを挟んで「スタンバイOK!」の状態にしておきたいんだけれど、残念ながら今のクラフトルームのサイズとレイアウトからは無理。椅子をクルッと回してお尻を浮かせてぐいっと1歩踏み出せば手が届く、という距離が精一杯です。
ペーパーは、ペーパークラフターにとって一番そばに置きたいアイテムですよね。これがなくっちゃ始まらない!ホワイト、ブラック、クラフトの3色は引き出しに、そのほかのカラーカードストックは座ったままで取り出せる位置に保管。
裏が白のヒーローアーツのカラーペーパー【CP】、ヴェラムペーパー、水彩画用紙、耐熱アセテートシート【CP】など、ちょっと特殊なものを集めたファイルボックスを棚の下の段に入れています。
ファイルボックスの隣の箱から、私のストック癖が垣間見られるかと思います(苦笑)。ミニノートやリストのパッド、トラベラーズノートブックのレフィルなど、これでもここ2、3年はなるべく買わないようにして4分の1くらいに減ったんですよ!
もうひとつの箱には、主にふせんやラベルを。
私のクラフトルームで唯一カラフルだった場所。過去形なのは、ペーパーに色あせを発見した時にこれらも移動させたからです。
シンプルストーリーズのスナップの6x8インチのアルバム【CP】です。
カットする前のペーパーや大きめシートのステッカーは、12x12インチのクリアバッグにコレクションごとに保管。
でも実際に使い始めたら、トレイ収納の方が見やすくて実用的です。
机の上、引き出しの中、クラフトカートなどなど、また水曜日に合わせて我が家のワークスペースをお見せしたいと思います。
さて、今日は水曜日。今日からご予約の受付が始まるのは、私の過去の種類の9種類のスタンプです。
とにかく実用性を重視したデザインばかり。プロジェクトライフ、ミニブック、スクラップブッキング、ミニカード、タグ作りなどの場面で、「こんなのがあったらサクッと進められるのにな」というような、本当に使えるフレーズやボーダー、罫線、フレームなどばかりです。
ご予約受付期間中に詳しくご紹介しようと思っていますが、今日はみなさんが実際に活用してくださっているご様子を。インスタグラムの「#CPgirlsラブMBstamps」 、かなり熱いです!みなさん、本当にありがとうございます!
今日の午後、遅くとも夕方には受け付けを開始いたします。ちょくちょく再オーダーできるものではないので、ぜひこの機会にご検討くださいますようお願いいたします。
No comments:
Post a Comment