Thursday, April 10, 2025

お花の季節到来!アルテニュー発売のお知らせ

金曜日!今夜の発売ブランドはアルテニューです。

桜に始まり、お花の季節の到来です。 先週末、久しぶりに訪れたバルボアパークで美しい満開のフジを見ました。お花目的ではなく、タータンデー(Tartan Day)というスコットランドのイベントに出かけた際にたまたま見かけたのです。

暑くも寒くもなく、芝生に敷いたブランケットに寝転んでサンドイッチやフルーツを食べながら バグパイプの演奏を聴くのに最高の気候。スコットランドの伝統料理やショートブレッド、タータンチェックの小物や衣類を売るブースも出ていました。

靴を脱いでうとうとする夫に声をかけてブースを見て回っていた時に、腰の高さほどのフジの木が薄紫色のお花で盛り盛りになっているのを見つけたのです。立ち止まって写真を撮る人たちもいたくらい、見事に咲いていました。

フジ棚のある公園を知っているので、満開のうちにまたピクニックバスケットにお昼やおやつを詰めて出かけようと思っています。

英語ではWisteria(ウィステリア)。ヒーローアーツのレイヤースタンプ【CP】が印象的です。

 お花といえば、 うちの子たち(笑)もきれいに咲いています。

今夜発売のアルテニューにもお花のデザインのスタンプやダイが目立ちます。

ジャパニーズカメリア【CP】とは、椿のこと。

私にとっては椿と言ったら真っ赤なお花というイメージですが、白もまた品があっていいものですね。

花びらを幾層にも重ねて作る、レイヤーダイのセットです。インク選びと花びらの重ね方のガイドがあるので、どなたにも迷いなく作れます。自由形で楽しんでもいいですね。


 日本代表と言ったらこれに決まりでしょう!桜【CP】です。

こちらもレイヤータイプのダイのセットです。


 枝も作れるのがいいですね。


 桔梗の季節はもう少し先かな?

 これもまたディテールの表現が楽しめるレイヤーダイ【CP】です。


 白で作ると百合みたい。

私は蘭と百合は真っ白なのが好きです。でも百合はほんのりピンクもいいかな? 

パッケージのサンプルはこんな色なんです。

可愛い系のお花も好き。デイジーやマーガレット、ガーベラなど、細長い花びらが きっちり並ぶ様子を見るとペーパーで作りたくなってきます(笑)。

スタンプなら、趣のある印象に。


 レイヤースタンプ【CP】なので奥行きが出せます。


パターンペーパーのようにスタンプするのも素敵です。 

ステンシル好きさんにはこちら【CP】。


3枚組のレイヤーステンシルです。

はっきりとした色合いにすれば、ポップなカードに。


くすみカラーを選んでもいい感じです。


アルテニューの発売は今夜9時です。

ご予約受付対象ブランドのワッフルフラワークラフトはこちらでご覧いただけます。

今夜もみなさまのご来店をお待ちしております!

Thursday, April 3, 2025

ひさびさのダイクラフト(?)/スペルバインダーズ発売のお知らせ

金曜日!今夜の発売ブランドはスペルバインダーズです。

初回発売時に購入くださったみなさま、スペルバインダーズのダイカットマシンの使い心地はいかがでしたでしょうか。私の夫の得意の表現で行くと、「ダイカットマシンのロールス・ロイス」といったところでしょうか。

私も見本市やメーカー主催のワークショップなどで何度か使ったことがあります。大変スムーズで、安定感と安心感が半端なかったという印象です。

プレートが長いので、ボーダーダイも斜めにしなくてもOK。アルファベットや小さなパーツを組み合わせるダイなども、一度にたくさんカットできるので時間短縮が可能です。

物を減らしてクラフトスペースをコンパクトに、そしてカード作りもアルバム作りも手軽に短時間で、をモットーにかなりの断捨離をしましたが、まさかダイカットマシンなど手放すわけがありません。すっかりご無沙汰だったけれど、ほんの先日、久しぶりにクルクルしました。

「うっかり歯医者さんやクリニックの予約を入れないように旅行のスケジュール書いといて」と夫から手帳を渡され、ちょいと張り切ってしまったのでした。ミニサイズの私のものと違い、老眼の人向けの大判カレンダー手帳は遊ぶスペースたっぷり!なのでクルーズの出航日、寄港日、そして帰りのフライトの日にダイでカットしたトラベルアイコンを貼りました。

たったこれだけなんだけど、やっぱりペーパークラフト(と呼べるのか?)って楽しいよね。そして再確認したこと。ペーパークラフトには道具がたくさん要る!ただ手帳にアイコンを貼るだけなのに、引っ張り出してきたのは…

まず、ダイとダイカットマシン。今回はミニサイズのサイドキック【CP】で十分間に合いました。

そしてペーパートリマー【CP】。8.5x11インチのカードストックはサイドキックには入りませんので、小さくカットする必要があります。

そしてダイカットした後に使うスタイラスなどのような突く道具。カットしたペーパーが張り付いている場合、先の尖ったものでダイの裏の穴を突きます。


 すっと外せます。

そして貼り付けには、細く出せるペン型のボンド。


ただ手帳にアイコンを貼るだけなのに、あの引き出しからあれを出して、この箱からこれを出して、その棚からそれを下ろして…って、あっという間に机の上がモリモリになっちゃうのよね。大袈裟じゃなくて。アルバム作りを本格的に再開したいので、収納方法とかもう少し見直さなくっちゃと思いました。

さて、今夜の発売アイテムに話を戻しましょうか。スペルバインダーズのプラチナムユニバーサルプレートシステム【CP】は、いろんなメーカーのいろんなタイプのダイやエンボスフォルダーが使える優れもの。

刃の深さの違うダイや厚みのある3Dエンボスフォルダーなど、手持ちの板で恐る恐る試す必要がありません。 組み合わせ次第でまずほとんどのブランドのほとんどの商品に対応できます。


なんといっても大きいので、立体テンプレートダイ【CP】でのクラフトが楽しくなる〜!

 こんなのが一気に作れちゃいます。

今夜発売のダイには、プーさんファンを泣くほど喜ばせそうなこんなセット【CP】も。

プーさんとピグレット!手足が別ピースだからぬいぐるみ感がアップしますね。


 はちみつポットのデザイン【CP】もあります。

アルバム作りをされる方には、ふきだしのダイのセット【CP】。

思い出アルバム作りに家族を巻き込むのにも役立つんですよ。罫線の入ったカードを渡されて「何か書いて」と言われたら困りそうな男子チームも、ふきだしだったら面白がってOKしてくれるはず。


 暑かったシカゴの夏。あれからもう10年も経つのかぁ。


また行きたいです。

スペルバインダーズの発売は今夜9時です。


みなさまのご来店をお待ちしております!